2025年1月に追加される作品です。
※配信開始日は変更になる可能性があります。
※情報解禁等の都合上、一部配信予定をお知らせできない配信作品があり、ここに載っていない作品も公開されることがあります。
※NマークがついているのはNetflixオリジナル作品です。
※随時更新します
【Netflix】 2025年1月 おすすめ注目作品
阿修羅のごとく
昭和を代表する家族劇の傑作をNetflixオリジナルドラマシリーズとして令和にリメイクした『阿修羅のごとく』が、2025年1月9日(木)よりNetflixにて独占配信されます。
『阿修羅のごとく』は、1979~80年に放送された「向田邦子(むこうだ くにこ)」氏の最高傑作として名高いドラマシリーズ。
年老いた父の愛人問題をきっかけに、4人の姉妹がときに感情むき出しに口汚く罵っては対立し、泣きわめいたと思えば互いを抱き合って高らかに笑う。
そんな阿修羅のような女たちの泣き笑いが細やかに描かれる人間ドラマを、現代の名高い俳優・スタッフたちが令和に甦らせた全7話の作品となっています。
あらすじ
幸せそうに見えた四姉妹に突如訪れた家族の不穏。
「Netflix」 より引用
阿修羅のように、ときに争い、ときに笑う ーー 四姉妹それぞれが、本当の幸せに向き合っていく現代版ホームドラマ。
箱男
ダンボールを頭からすっぽりとかぶり、のぞき窓をのぞく”箱男”の物語を描いた『箱男』が、2025年1月17日(金)よりNetflixにて見放題配信されます。
それは、人間が望む最終形態― ヒーローか、アンチヒーローか
”箱男”の姿に心を奪われ、自らもダンボールをかぶり”箱男”としての一歩を踏みだした東京のカメラマンを描いたシュールな物語は観る人を不思議な気持ちにさせてくれます。
あらすじ
完全な孤立、完全な孤独を得て、社会の螺旋から外れた「本物」の存在。
ダンボールを頭からすっぽりと被り、街中に存在し、一方的に世界を覗き見る『箱男』。
カメラマンである“わたし”(永瀬正敏)は、偶然目にした箱男に心を奪われ、自らもダンボールをかぶり、箱男としての一歩を踏み出すことに。
しかし、本物の『箱男』になる道は険しく、数々の試練と危険が襲いかかる。
存在を乗っ取ろうとするニセ箱男(浅野忠信)、完全犯罪に利用しようと企む軍医(佐藤浩市)、 “わたし”を誘惑する謎の女・葉子(白本彩奈)……。
果たして“わたし”は本物の『箱男』になれるのか。そして、犯罪を目論むニセモノたちとの戦いの行方はー!?
「youtube 8/23公開『箱男』予告編」より引用
バック・イン・アクション
キャメロン・ディアス&ジェイミー・フォックス主演のスパイコメディアクション映画『バック・イン・アクション』が、2025年1月17日(金)よりNetflixにて独占配信されます。
一流のアクション・コメディ・そして緩急のついたストーリー展開。映画界に10年ぶりに復帰したキャメロン・ディアスにも必見です。
あらすじ
海外に渡り再び危険なミッションに挑むことになった、 元スパイの2人(ジェ イミー・フォックスとキャメロン・ディアス)。
しかも、 何も知らない子供たちまで巻き込むことに!
「Netflix」より引用
アンダーニンジャ
「週刊ヤングマガジン」でコアな人気を多く獲得している『アンダーニンジャ』のアニメが、2025年1月1日(水・祝)よりNetflixにて配信開始されます
原作は映画化もされた『アイアムアヒーロー』で有名な「花沢健吾(はなざわけんご)」先生。
現代でも多くの忍者が日本国内のあらゆる組織で暗躍している日本を舞台とした忍者漫画で、シュールコメディがありつつも、高度な科学力を用いたリアルで激しいアクションや続きが気になる謎が多くあるめちゃくちゃ面白い作品となっていますのでオススメです。
コチラから試し読みできます

また、2025年1月24日(金)には実写映画も公開されますので、そちらも注目!
あらすじ
かつて栄華を誇った日本の忍者たちは、戦後GHQによって組織を解体させられ消滅した。
しかし、実は今でも忍者は秘密裏に存在しており、その数は20万人とも言われている。
そして一部の精鋭忍者は国家レベルの争いごとの裏で暗躍していた。
一方で、末端の忍者は仕事にありつけないことも多く、その一人・雲隠九郎もニート同然の暮らしをしていた。
しかし、そんな九郎のもとについに重大な「忍務」が‥‥!
「ヤングマガジン公式サイト」より引用
「マツコ、リアルする」 ディレクターズカット版

自宅とテレビ局の往復のみで生活するマツコ・デラックスが様々な場所に足を運んで体験(リアル)してみるバラエティ番組・『マツコ、リアルする ディレクターズカット版』が、2025年1月4日(土)よりNetflixにて配信開始されます。
【ラーメン一蘭】、【チーム友達】、【回転寿司】、【ネットカフェ】などを巡るマツコは何を感じ、何を語るのか?
地上波未公開部分も公開されるディレクターズカット版はNetflix独占配信となっていますので、お楽しみに!
コメント